最近、物忘れがひどい
と悩んでいる方
この記事では
- ちゃんと寝ないと脳内がゴミ屋敷になる
- 認知症予防は40代から
についてお話していきます。
もの忘れが増えると「ひょっとしたら認知症!?」と心配になってしまいますが、40歳前後からもの忘れが増えるのは自然なことです。
しかし、70~80代になっても認知機能があまり衰えない人も多いのも現実です。
実は、もの忘れには、睡眠が大きく関係するのではないかと考えられているのです。
ちゃんと寝ないと脳内がゴミ屋敷になる
「最近、物忘れがひどい」と悩んでいる方が増えているそうです。
コロナ禍でのストレスも原因の1つといわれています。
しかし、「脳のデトックス」が質の悪い睡眠でできていないことが原因としてあげられています。
■「脳のデトックス」とは
睡眠の持つ重要な役割の1つが「脳のデトックス」です。
私たちは眠ることで、常に脳を掃除して、たまった老廃物を回収・除去しています。
脳は活動する際、有害な老廃物を排出しています。
その代表的なものが、アルツハイマー型認知症の発症原因ともいわれる「アミロイドβ」というタンパク質です。
老廃物が脳内に蓄積されると脳の動きに悪影響を及ぼし、認知機能障害などのリスクも高まってしまいます。
■毎晩、脳内では「大掃除とゴミ回収」
睡眠中の脳細胞は少し縮むため、細胞同士の間にすき間が生まれます。
そこを流れる脳脊髄液が脳細胞から有害なタンパク質などを引き取って除去してくれています。
脳には、細胞から排出された老廃物を回収する役割を持つ「リンパ系」がありません。
その代わりに、脳内に脳脊髄液という液体を循環させて老廃物を洗い流す機能「グリンパティックシステム」が稼働しているのです。
■ちゃんと寝ないと脳内が「ゴミ屋敷」
質の良い睡眠がとれていないとグリンパティックシステムによる掃除ができず、アミロイドβのような有害な老廃物が回収されないまま蓄積されて、脳内が「ゴミ屋敷」状態になってしまうのです。
その結果、脳機能の維持にマイナス影響が出て、将来的にアルツハイマー型認知症になるリスクが高くなってしまうのです。
認知症予防は40代から
睡眠をきちんととっていても、一般に「脳の老化は40代後半から始まる」といわれています。
実際に、うっかりミスが多くなったり、もの忘れを自覚するのはそれくらいの年齢が多いようです。
認知症の発症リスクを抑えるなら、早いうちから対策をとっておくのがいいでしょう。
■認知症予防はなぜ40代から?
アルツハイマー型認知症の発症原因となる物質は、発症のおよそ20年前から蓄積し始めるとされています。
例えば、70歳で発症した場合は、50歳から発症原因の物質がたまり始める計算になります。
認知症は持病や生活習慣によっても発症リスクが高まることから、40代後半で認知症予防をはじめても決して早すぎることはないようです。
■認知症予防に効果的な食事
WHOのガイドラインでは、認知症予防に最適な食事の例として「地中海食」が提案されています。
地中海食とは、ギリシャやイタリアなど、地中海沿岸の国の伝統的な料理です。
<地中海食の特徴>
- 肉よりも魚を多く摂る
- 果物や野菜、豆類を多く摂る
- 穀物は未精製のものが良い(玄米や全粒粉、オート麦など)
- 乳製品、食塩、加工品、ファストフードは控えめにする
栄養バランスの良い食事は、認知症だけでなく生活習慣病予防にも効果的です。
■認知症予防に効果的な習慣
午前中に2時間ローズマリーとレモンの香りを、眠る1~2時間前にラベンダーとオレンジの香りをかぐと生活リズムが整って「脳活」になるとされています。
アロマの香りは、鼻から直接脳へ刺激を与えることができる唯一の方法です。
その速さは0.15秒。
香りをかげば脳が刺激されて記憶の定着率も上がります。
アルツハイマー型認知症の方にも、アロマの香りで脳に刺激を与えてあげると、記憶にもよい効果が得られると期待されています。
まとめ
ちゃんと寝ないと脳内がゴミ屋敷になると認知症予防は40代からについて解説していきました。
- ちゃんと寝ないと脳内がゴミ屋敷になるのは、睡眠中に常に脳を掃除してたまった老廃物を回収・除去しているから。
- 認知症予防は40代からなのは、アルツハイマー型認知症の発症原因となる物質は、発症のおよそ20年前から蓄積し始めるとされているから。
まずは、質の良い睡眠をしっかりとることで、日々の脳のデトックスを心がけておくことが大切です。
老化は自然現象で仕方のないことですが、脳を活性化させていつまでも若々しく毎日を楽しみたいですね。
EarZzzでは、気持ちがリラックスできたり、前向きになれるような音楽をYouTubeで配信しています。
おやすみ前や休憩時間にぜひお試しください。
【耳の休息ch】耳のしあわせ Music Lab.は>>こちら
「睡眠」関連記事は>>こちら
#耳のしあわせラボ