睡眠不足の朝に気分を上げる方法-生活リズムを整える朝の過ごし方

睡眠不足の朝に気分を上げる方法-生活リズムを整える朝の過ごし方

朝、起きるのがつらい


と悩んでいる方


この記事では


  • 生活リズムを整える朝の過ごし方
  • 睡眠不足の朝に気分を上げる3つの方法

についてお話していきます。


ただでさえ「朝、起きるのがつらい」と感じることが多いのに、睡眠不足の朝だともっとつらいと感じるはず。

でも、朝から気分を上げて、気持ちのいい1日のスタートを切りませんか?

睡眠不足の朝でもやる気アップにつながる方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。



生活リズムを整える朝の過ごし方

生活リズムを整える朝の過ごし方

日中しっかりと活動をして、夜ぐっすりと眠り、気持ちいい朝を迎える。

新しいことが起こるかもしれない素晴らしい朝なのに、睡眠不足の時は起きることさえもつらくなってしまいますよね。

でも、朝の過ごし方で、ぐんと生活リズムが整うのです。


■朝日を浴びて朝活

朝起きて、しばらくボーっとしていませんか?

そこでまず、ぐっと心を決めて布団から起き上がり、カーテンを開けて朝日を浴びましょう!

朝の光には、体内時計を整えるパワーがあります

1日は24時間ですが、私たちの身体にある体内時計は約25時間。

朝の光は、体内時計の時間のズレを調整してくれる素晴らしい働きをしてくれているのです。


■コップ1杯の水を飲んで腸活

睡眠時には新陳代謝活動が行われているので、思った以上に身体は水を欲しがっています。

コップ1杯の水を飲んで水分補給しましょう!

また、朝はまだ腸は動いていない時間帯ですが、この時に水を飲むと腸を目覚めさせます。

そして、ぜんどう運動で腸が刺激されて自然な便意を誘発してくれるのです。


■朝ごはんを食べてパワ活

寝ている間は脳も働き続けているので、朝起きた時に身体はエネルギー不足になっています。

朝ごはんを食べて、身体の活動スイッチを入れましょう!

朝ごはんを食べることで、睡眠中に低下した体温を高めてくれたり、脳がエネルギー補給されることで生活リズムも整ってきます。



睡眠不足の朝に気分を上げる3つの方法

睡眠不足の朝に気分を上げる3つの方法

睡眠不足の朝がやってきても、ずっと寝ているわけにはいきません。

「眠くてつらい」と思いながら過ごすよりも、「眠くても乗り切ろう!」と考えをシフトできると1日の過ごし方も変わってきます。

「睡眠不足の朝に気分を上げる3つの方法」をご紹介しますので、ぜひ実践してみてください。


■甘いもので気分をアップ

起きてすぐに食欲がなく食べれらないという人は、甘いものを少しでも口に入れましょう!

ブドウ糖は脳を働かせる大切な栄養源です。

特に、チョコレートは気分が上がるアイテムの1つ。

カカオには食物繊維がたっぷり含まれているので、腸内環境を整えてくれます。

また、ポリフェノールにはリラックス効果があり、幸せな気分にさせてくれます


■カラーコーディネートで気分をアップ

仕事で着るスーツは、黒や紺などの落ち着いた色合いを選んでいると思いますが、カラーコーディネートを工夫してファッションで気持ちを上げていきましょう!

スーツの色を変えるのが難しくても、スカーフやカバンなどの小物アイテムで色の変化を楽しむのもいいですね。

赤はチャレンジしたい気持ちに、オレンジは社交的な気持ちにさせてくれます。


■帰宅後のパスタイムで気分をアップ

仕事から帰ってきた時のワクワクするような楽しみに思いをはせて、今日という1日を乗り切っていきましょう!

「今日は頑張ってきたから時間をちょうだい」と家族にお願いして、録画しておいたドラマを観たり、やりかけていたパズルをしたり、朝食べられなかったスイーツを食べたりなど、こういう時こそ、自分へのご褒美をしてあげてくださいね。



まとめ

生活リズムを整える朝の過ごし方と睡眠不足の朝に気分を上げる3つの方法について解説していきました。


  • 生活リズムを整える朝の過ごし方は、①朝日を浴びて朝活②コップ1杯の水を飲んで腸活③朝ごはんを食べてパワ活などがある。
  • 睡眠不足の朝に気分を上げる3つの方法は、①甘いもので気分をアップ②カラーコーディネートで気分をアップ③帰宅後のパスタイムで気分をアップなどがある。

睡眠不足の朝はつらいものです。でも、1日は待ってくれません。

だから、そんな時こそ、いつもの習慣をちょっと工夫することで気分を上げていけるといいですね。



EarZzzでは、気持ちがリラックスできたり、前向きになれるような音楽をYouTubeで配信しています。

おやすみ前や休憩時間にぜひお試しください。

【耳の休息ch】耳のしあわせ Music Lab.は>>こちら

 

「生活習慣」関連記事は>>こちら

 

 

#耳のしあわせラボ