子供にイライラしてしまう
と悩んでいる方
この記事では
- 睡眠不足が働くママに与える影響
- 寝る前の5分でできる簡単睡眠術3選
についてお話していきます。
「育児と仕事の両立はしんどい」は、働くママには多い悩み。
それに加えて、睡眠不足だと疲れがとれていないせいか、子供にイライラしてしまうことも。
睡眠不足が働くママに、どれだけ悪い影響を及ぼしているのかご存知でしょうか?
睡眠不足が働くママに与える影響
待ったなしの育児に加えて家事や仕事が重なると、働くママにとって負担は大きなものになります。
「子育てで睡眠時間がとれない」「睡眠不足でもう限界」など、睡眠不足になると精神的にも肉体的にも疲れ切ってしまうのです。
■脳の疲れがとれずイライラ!
睡眠中に記憶の整理がされるのですが、睡眠不足だと頭の中がごちゃごちゃのままで脳の疲れがとれません。
朝目覚めが悪くてイライラするのは、脳の疲れがとれていないからです。
脳の疲れがとれていないと冷静な判断が鈍る他に、ちょっとした他人の言動でイライラしてしまいがち。
特に、朝の支度時に子供が言うことを聞いてくれず、イライラした経験があるという働くママは9割以上といわれています。
■ぐっすり眠れていないと肌荒れの原因に!
睡眠不足の翌朝は、目の下のクマが気になったことはありませんか?
睡眠中は筋肉や骨を発達させたり、傷や肌を修復してくれる成長ホルモンがさかんに分泌されています。
しっかりと睡眠がとれていないと、翌朝の化粧のノリが悪くなることで、人と真正面から向き合うことに抵抗が出てくることも。
顔色も悪くなって「何だか10歳も年をとったよう」と気持ちも下向きになってしまうのです。
■身体の疲れがとれず老化が促進!
身体の疲れをとるには、睡眠が一番といっても過言ではありません。
身体に疲れがたまったままだと、老化を促進させることになります。
疲れと老化のメカニズムは似ていて、疲れは活性酸素が一時的に細胞を傷つけること、老化は細胞の傷が治らないまま傷跡になることです。
つまり、疲れを放っておくことは、老化のペースを促進してしまうのです。
寝る前の5分でできる簡単睡眠術3選
家事や育児、仕事に忙しい働くママにとって、睡眠がどんなに重要かをお分かりいただけたと思います。
睡眠不足でイライラしていると、どうしても子供に当たってしまいがち。
「睡眠不足でもう限界」となる前に、イライラが吹き飛ぶ3つの睡眠法を試してみてください。
■こまめな仮眠で睡眠時間を増やす!
「夜、睡眠時間を増やすのは難しい」という働くママは、日中の合間をぬってこまめに仮眠をとることで、睡眠時間を増やしましょう!
昼食後に15~20分の仮眠をとることは、眠気の解消はもちろんのこと、脳のリフレッシュにも効果があります。
5分の休憩時間も無駄にせず、目を閉じて机にうつ伏せになるだけでも、視覚からの情報を遮断することで脳が休まりますよ。
■家事の手抜きで睡眠時間を確保する!
家事や育児、仕事を毎日頑張るママは、家事の手抜きをするなどして頑張りすぎるのをやめて、睡眠時間を確保しましょう!
「今日は疲れた」と感じたら、即、お惣菜を買って帰る、今日やらなくてもいい家事は明日に持ち越すなど、命に別条のない事柄は手抜きをして、出来た時間を睡眠の時間に当てましょう。
寝かしつけの際、時にはそのまま子供と一緒に眠れば、子供も自分もハッピーになれますよ。
■スケジュールを組んで睡眠時間をコントロールする!
毎日忙しく動いているママは、物事の優先順位を客観的に組み立て直して、睡眠時間をコントロールしましょう!
毎日忙しいと見過ごしてしまいがちですが、1週間の生活リズムを見ると、少なくても週に1度は時間の余裕があるはず。
余裕がある日は、帰宅後家事を素早く終わらせて、早く布団に入りましょう。
翌日にすることを書き出して順番をつけておけば、目覚めて慌てることもありませんよ。
まとめ
睡眠不足が働くママに与える影響と寝る前の5分でできる簡単睡眠術3選について解説していきました。
- 睡眠不足が働くママに与える影響は、脳の疲れがとれずイライラ!、ぐっすり眠れていないと肌荒れの原因に!、身体の疲れがとれず老化が促進!などがある。
- 寝る前の5分でできる簡単睡眠術3選は、①こまめな仮眠で睡眠時間を増やす!②家事の手抜きで睡眠時間を確保する!③スケジュールを組んで睡眠時間をコントロールする!などがある。
睡眠不足の時は疲れがとれていないため、どうしてもイライラしてしまいます。
子供も朝から怒られてしまっては、1日の良いスタートが切れませんよね。
自分も子供も朝から笑顔で過ごすために、睡眠時間をしっかりと確保していきましょう。
EarZzzでは、気持ちがリラックスできたり、前向きになれるような音楽をYouTubeで配信しています。
おやすみ前や休憩時間にぜひお試しください。
【耳の休息ch】耳のしあわせ Music Lab.は>>こちら
「生活習慣」関連記事は>>こちら
#耳のしあわせラボ